- 総合人材サービス ランスタッドTOP
- 法人向けHRブログ workforce Biz
- 「ランスタッドケア」が実現する派遣社員の定着率を向上させる3つのサポート②
「ランスタッドケア」が実現する派遣社員の定着率を向上させる3つのサポート②
先日ご紹介したランスタッド独自の派遣社員向け就業サポートプログラム「ランスタッドケア」についてどのような活用事例があり、どのような効果が得られるか、それぞれのサポートの活用事例を紹介します。
前回のランスタッドケア紹介記事はこちらです。「ランスタッドケア」が実現する派遣社員定着率向上させる3つのサポート①
ランスタッドケアは派遣社員の定着率を向上・改善させるための就業サポートプログラムであり、さまざまな施策を通じて派遣社員の働きやすさをサポートしています。
Index
ランスタッドの就業サポートプログラム「ランスタッドケア」
「ランスタッドケア」は派遣社員が安心して長期間働ける環境を提供するための就業サポートプログラムです。主な取り組みとしては以下の通りです。
- サンキューイベント・勤労感謝ウィーク:企業様から派遣社員への感謝を伝えるイベント
- LINE活用:迅速なコミュニケーションを実現するためのツール
- 心の診断アプリ:メンタルヘルスケアのためのアプリ
今回は、具体的な取り組みとその効果について深掘りしていきます。
「ランスタッドケア」の事例紹介
「ランスタッドケア」の取り組みは、企業様や派遣社員から高い評価を受けています。ここでは、サンキューイベント、LINE活用、心の診断アプリについて活用事例を紹介します。
サンキューイベント
企業紹介:松井梱包株式会社様
松井梱包株式会社は、物流・梱包業を専門とする企業です。輸出梱包や保管・輸送に特化し、オーダーメイドのサービスと高度な技術力で顧客満足を追求しています。顧客ニーズに応じた柔軟な対応力と、従業員一人ひとりを大切にする企業文化が特徴です。
今回は、当社から約40名の派遣社員が就業している大井川工場の工場長の小倉様に、サンキューイベントについてお話を伺いました。
背景
業務難易度が高く、派遣社員のスキル習得や適応に時間がかかる一方で、慣れる前に辞めてしまうケースが課題でした。特に、新しい職場環境に馴染むまでのストレスなどで、早期離職が多い状況でした。
サンキューイベントの導入
松井梱包様では、サンキューイベントを2年連続で開催いただいております。サンキューイベントは、派遣社員のモチベーション向上とチームワークの強化、派遣先企業への帰属意識の強化を目的としています。
小倉様は、イベントを通じて派遣社員同士のコミュニケーションが活発化し、職場の雰囲気が良くなったと感じており、派遣社員同士の良い雰囲気を維持して今後も定期的なイベントの実施を期待されています。
具体的な効果と派遣社員の反響
サンキューイベントでは、派遣先にまつわるクイズ大会、派遣先企業のご担当者様や当社社長からの感謝のメッセージを読み上げるイベントが行われました。派遣社員からは「派遣先企業から大切にされていると感じた」「派遣先企業について詳しく知ることができた」といった前向きな声が寄せられました。これにより、派遣社員の企業への愛着が深まり、モチベーションが向上したと考えられます。
企業側のメリットと今後について
小倉様は、この取り組みを非常に良いと評価されています。しかし、今回のイベントでは参加社員が限られていたため、今後はより多くの派遣社員に参加してもらいたいと考えています。サンキューイベントは、派遣社員の定着率向上に寄与するだけでなく、企業にとっても派遣社員を思いやる貴重な機会となっています。今後も定期的なイベントの実施を期待しています。
まとめ
サンキューイベントは、派遣社員のモチベーション向上と企業との絆を強化する重要な取り組みです。松井梱包様では、就業満足度についてアンケートを実施したところ約90%の派遣社員から不満が無いという結果がでております。今後もこのようなイベントを継続的に実施し、多くの派遣社員が参加できるよう工夫することで、さらなる効果が期待されます。
今年のサンキューイベントは残念ながら災害警報のため急遽オンライン開催に。写真は一昨年のサンキューイベントの様子です。皆さんに喜んでもらえるイベントにするため装飾から手作りです!
LINE活用
背景
LINE導入前は、主に電話で連絡を取っており、タイミングが合わないとフォローが遅れることがありました。このため、派遣社員は派遣会社とのコミュニケーションを負担に感じていました。
導入後の変化
LINEを導入したことで、これまでは営業担当者との一対一のやり取りが基本で、外出時には対応が遅れることがありましたが、LINEを使うことで支店全体で派遣社員をサポートできるようになり、迅速かつ効果的な対応が可能になりました。
また、すべての連絡をLINEに切り替えるのではなく、電話とLINEを状況に応じて使い分けることで、派遣社員が好む連絡手段を選べるようになりました。これにより、派遣社員の負担が軽減され、よりストレスの少ない方法でコミュニケーションが取れるようになりました。
具体的な効果
LINEの導入により、派遣社員が気軽に相談できる環境が整いました。スタンプや絵文字を利用したカジュアルなやり取りが可能になり、派遣社員との距離感が縮まりました。また、事前にLINEで相談内容を確認してから電話でフォローすることで、より具体的で的確なサポートが可能になりました。システム操作の説明では実際の操作画面のスクリーンショットを送るなど、視覚的なサポートができるようになりました。派遣社員にとってわかりやすく、効率的なコミュニケーションが実現しています。
派遣社員の声
派遣社員からは、「LINEは普段からよく使っているので抵抗がなく、メールより気軽にやり取りができる」との声が寄せられています。LINEの導入によって、派遣社員との信頼関係が強化され、不安や負担の解消に繋がっている点も大きなメリットです。
実際のLINE画面。担当とのやり取りだけではなく、各種手続きや勤怠報告も行えます。
心の診断アプリ
背景
これまで派遣社員のフォローは営業担当者の感覚に頼る部分が多く、適切なサポートが不十分であることが課題でした。特に、入職直後の離職を防ぐことや、日々の細かいフォローができていない状況が続いていました。
導入後の変化
心の診断アプリを導入したことで、週に一度のコメントを通じて、それぞれの派遣社員の状況をより正確に把握できるようになりました。アプリの天気マーク機能は、派遣社員の気分の変化を視覚的に捉えることができ、普段は問題なく業務をこなしている派遣社員が突然雨マークになるとこで変化を察知し、適切なタイミングでフォローが可能となりました。これにより、営業担当者はフォローが必要な派遣社員に対して、ストレスが大きくなる前に問題を解決できるようになりました。
具体的な効果
アプリのコメント機能は、派遣社員のモチベーションや温度感を把握するのに非常に役立っています。日々ランダムに行っていたフォローが週一回にまとめられたことで、集中して派遣社員と向き合う時間が取れるようになりました。これにより、就業中でしかわからない問題や不安を事前に察知し、派遣社員から相談がある前にフォローができるようになりました。
実際の活用事例
アプリのコメントを通じて、着用している制服の通気性が悪く不快だという声を受け、通気性の良い制服に切り替えた結果、現場での満足度が向上しました。また、アプリを活用することで、現場の人間関係や派遣社員同士の相性を把握できるようになり、作業グループ分けの際に参考にするなど、実務面でも大いに活用されています。
今後の活用について
今後は、フォローが必要となる可能性の高い派遣社員に対して、支店全体で連携しフォローアップすることで、働きやすい環境を整えていきたいと考えています。また、新しく派遣先担当者様から派遣社員へのフィードバックコメントをもらえる機能の導入を予定しています。派遣先企業様からのコメントは派遣社員にとって大きなモチベーションに繋がり、これらのサポートを通じて、派遣社員の満足度を向上し、長期就業を実現していきます。
実際のアプリ画面です。天気マークの他に具体的な相談内容の入力や希望の連絡手段を選べます。
数字で見る「ランスタッドケア」
では、実際に「ランスタッドケア」によってどのような効果が得られるのでしょうか。
積極的に「ランスタッドケア」の取り組みをサポートしていただいている企業様の定着率について、2022年に集計したデータを基にご紹介します。
このように、派遣社員への適切なサポートを行うことで、離職率や欠勤率といった課題を改善し、定着率の向上に成功しています。
「ランスタッドケア」で長期的な就業をサポート
「ランスタッドケア」は、派遣社員の定着率の向上・改善に大きく寄与するランスタッド独自の就業サポートプログラムです。サンキューイベントやLINEの活用、心の診断アプリなど、派遣社員の不安を取り除き、長期的な就業をサポートをする取り組みを行っています。
このようにランスタッドでは、派遣社員の働きやすさを追求し長期的で安定的な就業をサポートすることで、企業の生産性向上に貢献していきます。
派遣社員の定着率や人材不足にお困りであれば、ぜひランスタッドの派遣サービスをご検討ください。
ご不明な点がございましたら、ランスタッド営業担当もしくは法人様向けお問合せ窓口までお問い合わせください。
[著者プロフィール]
ランスタッドでは、人事に関する最新トレンドをタイムリーにお届けするメールマガジンを発行しています。採用関連を含めた、人事分野の情報収集に関心の高い方のご登録をお待ちしています。