- 総合人材サービス ランスタッドTOP
- 法人向けHRブログ workforce Biz
- 職場におけるLGBTQのインクルージョン~仕事に「性」を持ち込む理由
職場におけるLGBTQのインクルージョン~仕事に「性」を持ち込む理由
(English follows)※日本語に続き、英語で記事を記載しています。
ダイバーシティ&インクルージョンが企業戦略、特に人材戦略に欠かせないという意識は大企業を中心に広がっています。最近では性的マイノリティのインクルージョンに取り組む会社も増え、日本でLGBTQに関する企業の取り組みを測る「PRIDE指標2021」の応募企業・団体は過去最多の300社(*1)となりました。
しかしながらこの動きに対して、「仕事の場に性についての話題を持ち込むべきではない」という考え方も根強く存在します。取り組みが浸透するにつれて、逆にこのような疑問が口に出されず解決されないままになってしまっている可能性もあります。真のインクルージョンを実現するためには、この(素朴な)疑問に対して明確な説明をする必要があるのではないでしょうか。
さて、みなさんは会社の上司や同僚と、夫や妻、もしくは子供について話すことがありますか?「週末に妻の実家に行きまして、これお土産です」とか「来週は子供の保育園の運動会なんです」という会話は職場で日常的に交わされています。また、結婚式に上司や同僚を招待することもごく普通の話です。しかしこれらは職場に性を持ち込んでいるとは考えられないでしょうか?つまりこのような話をするということは、自分が異性愛者だと会社でカミングアウトしていると言えるのです。
一方で性的マイノリティの人々は、自分のパートナーについてこのように気楽に職場で話したり、自分の性的指向を自然にカミングアウトすることはできないケースがほとんどです。
マジョリティが当然のようにしていることが、実はマイノリティにはかなりのハードルとなっているわけです。自分のセクシュアリティを隠しながら職場の気軽な会話に加わることは大きなストレスとなりますし、それが仕事にネガティブな影響を及ぼすことも無視できません。
「私は同僚がLGBTQの当事者であっても気にしない」と思っている方は多いと思いますが、自分から「アライ」(*2)であることを言わない限りそれは当事者には伝わりません。性的マイノリティの割合は8%(*3)とも言われていますが、自分の周囲にはそんなにいないということであれば、あなたには、もしくはあなたの職場ではカミングアウトできないと解釈することもできます。カミングアウトは決して強制されるものではありませんが、少なくとも会社としての姿勢を明確に示し、アライの社員を増やすことで、安心してカミングアウトできる職場にする必要があります。これが、多くの企業がLGBTQに関する取組みをしている理由、つまり職場に性を持ち込む理由なのです。
LGBTQ inclusion in the workplaces-The reason we bring “gender” into the workplaces.
The awareness that diversity and inclusion is essential to corporate strategy, especially human resource strategy, is spreading, especially among large corporations. Recently, the number of companies working on the inclusion of sexual minorities has been increasing, and the number of companies and organizations applying for the PRIDE Index 2021, which measures corporate initiatives related to LGBTQ in Japan, reached a record 300 (*1).
However, in response to this movement, there is a strong belief that topics about sexuality should not be brought into the workplaces. As the initiatives become more widespread, conversely, such a question may be left unspoken and unresolved. In order to achieve true inclusion, we need to provide a clear explanation for this (simple) question. Do you ever talk about your husband, wife, or children with your boss or colleagues at work? Conversations such as "I went to my wife's parents' house for the weekend and here's a souvenir" or "My child's nursery school is having a field day next week" are commonplace in the workplace. It is also quite normal to invite bosses and colleagues to a wedding ceremony. But don't you think that they are bringing gender into the workplaces? In other words, by talking about these topics, they come out as heterosexual in the company.
On the other hand, in most cases, sexual minorities are not able to talk about their partners in such a casual way at work or come out naturally about their sexual orientation. What the majority takes for granted is actually very difficult for the minority. Joining casual conversations at work while hiding their sexuality can be very stressful, and the negative impact it can have on their work cannot be ignored. Many people think, "I don't care if my coworkers are LGBTQ," but unless you tell them you are an "Ally" (*2), they won't know it. It is said that the percentage of sexual minorities is 8%(*3). If there are not that many people around you, it can be interpreted that they cannot come out to you or in your workplace. Coming out is never mandatory, but at least, companies need to clearly state their stance and increase the number of Ally employees to realize a workplace where people can come out with confidence. This is the reason why many companies have LGBTQ-related initiatives to bring gender into the workplace.
[著者プロフィール]
村松 栄子(むらまつ えいこ)