- 総合人材サービス ランスタッドTOP
- 法人向けHRブログ workforce Biz
- 6月派遣時給、1704円と4カ月連続上昇 3大都市圏、前年比34カ月連続プラス
6月派遣時給、1704円と4カ月連続上昇 3大都市圏、前年比34カ月連続プラス
クリエイティブ系が1992円、前年同月比5.1%増
求人情報会社が7月16日発表した6月の派遣平均時給(三大都市圏、募集時)は、1704円(前月比0.1%増、前年同月比0.8%増)となり、わずかながら4カ月連続の上昇。前年比は34カ月連続のプラスとなりました。
職種別(大分類)では、クリエイティブ系が1992円(前年同月比5.1%増)と大きく伸びたほか、技術系も2032円(同3.7%増)と堅調です。オフィスワーク・事務系も1681円(同1.9%増)の過去最高となり、5月と同様に全7職種でプラスとなっています。
地域別でも、関東が1756円(同1.6%増)、東海が1468円(同2.4%増)、関西が1498円(同1.4%増)と3地域ともプラスになりました。 3大都市圏以外では北海道が1361円(同6.6%増)、東北が1273円(同2.5%増)、北信越が1261円(同1.4%増)、中国・四国が1315円(同1.6%増)、九州・沖縄が1318円(同0.9%増)となり、5月から2カ月連続で全地域プラスです。
また、他の求人情報会社が同日発表した6月3大都市圏の平均時給は1632円(前月比0.1%増、前年同月比3.0%増)でした。
24年度平均給与、過去最高の671万円 4年連続増
帝国データバンクが7月15日発表した上場企業の2024年度「平均年間給与」調査によると、平均671万1000円(前年度比3.0%増)と4年連続の増加で、過去20年の最高となりました。3月期決算の上場約3800社を対象に調査、集計しました。
製造業は681万2000円(同3.1%増)、非製造業は665万1000円(同3.0%増)。最も高い業界は「海運業」の1052万3000円で、「証券、商品先物取引業」の934万7000円、「保険業」の879万円などが続きます。伸び率では「陸運業」の13.7%(平均給与645万円)が最高でした。
最低賃金、25年度も連続の大幅引き上げへ
2025年度の最低賃金を決める厚生労働省の中央最低賃金審議会が7月11日に開かれました。同審議会内の目安に関する小委員会で審議し、7月下旬に引き上げ額を提示する見通し。
物価高などを要因に実質賃金のマイナスが続く中、過去最高となった24年度の「全国加重平均5.0%アップ」を意識した議論が展開される模様です。目安小委は、全都道府県を3ランクに分けて引き上げ額の目安額を提示。これを参考に、都道府県ごとの審議会が改定額を決めます。