仕事と育児・介護両立支援の充実 年内建議で来年法改正へ、労政審

記事をシェアする
Facebook Twitter LINE

子供が3歳~小学校就学前まで、親の仕事との両立支援など

労働政策審議会の雇用環境・均等分科会は12月4日、「仕事と育児・介護の両立支援対策の充実」について、事務局の厚生労働省がまとめ案を提示しました。出席委員から基本的に異論はなく、年内に分科会として報告書を出し、法改正を建議します。案には、子供が3歳~小学校就学前まで、親の仕事との両立支援策などを盛り込みました。企業は始業時刻の変更、テレワーク等、短時間勤務、保育施設の設置運営、新たな休暇の付与といった措置の中から二つ以上選択採用し、社員はその中から一つ選べるようにします。

また、男性の育児休業取得を促進するため、公表が義務付けられている1000人以上企業から300人超企業に基準を引き下げます。「くるみん」マークの取得にあたり、男性の育児休業取得率を「10%以上」から「30%以上」に引き上げるなどの措置を盛り込んでいます。

このほか、11月下旬の分科会で、両立支援等助成金とキャリアアップ助成金の見直しに向け、雇用保険法施行規則の一部改正省令案を了承しています。厚労省は両立支援を12月中旬、キャリアアップ支援を来年1月から施行する予定です。

両立支援等助成金は、育児と仕事を両立させる社員のいる企業に助成するもので、今回、育児休業取得時の業務代替支援を独立・拡充した「育休中等業務代替支援コース」を新設しました。代替要員(派遣を含む)を確保した企業に1人最大125万円を支給するなどして取り組みを支援します。

キャリアアップ助成金は、非正規社員の正社員希望を促進するため、正社員化を進める企業に対する助成金を中小には1人57万円から80万円、大手には同42万7500円から60万円にそれぞれアップします。対象となる非正規社員も現行の「6カ月以上~3年以内」から「6カ月以上」と拡大しました。

 

賃上げ「5%以上」正式決定、連合の24年春闘

連合は12月1日、2024年の春闘方針を正式決定。定期昇給を含む賃上げ(ベースアップ)要求を「5%以上」とし、23年の「5%程度」から表現を強めました。ベア要求は11年連続。中小企業は格差是正を含めて「1万5000円以上」を目安とします。

昨年来の物価高が長期化して、労働者の実質賃金は1年半以上にわたってマイナスが続いており、生活水準の向上に向けて一段の賃上げを目指します。来年3月12~14日をヤマ場に設定しました。

芳野友子会長は「物価高がすべて悪いわけではなく、物価高に負けない賃上げが伴わないといけない」として、「経済成長とともに"賃金は上がり続ける"ということを根付かせ、次のステージへ転換する社会経済を作っていかなければいけない」と強調しました。

 

女性社長比率、23年は8.3% 過去最高

帝国データバンクが発表した全国「女性社長」分析調査によると、今年10月時点では8.3%(前年比0.1ポイント増)の過去最高となりました。1990年当時の4.5%から着実に上昇しているものの、政府目標の「女性管理職30%」にはまだ遠く及ばない状態です。調査対象は全国約119万社。

 

押さえておきたい法定休暇と

 

関連コラム

    人材サービスをご希望の企業様へ

    人材に関する課題がございましたらランスタッドへお任せください

    人材サービスのご依頼ご相談

    人材ソリューションのご相談や、ランスタッドの人材サービスに関するご相談などお伺いいたします

    企業の方専用ご連絡先
    0120-028-037
    平日9:30-17:00 ※12:00-13:00除く