- 総合人材サービス ランスタッドTOP
- 法人向けHRブログ workforce Biz
- 3.3%、31円の過去最大アップ 最低賃金、物価高で2年連続増 現在の930円から961円に引き上げ
3.3%、31円の過去最大アップ 最低賃金、物価高で2年連続増 現在の930円から961円に引き上げ
厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会(藤村博之会長)
これを受けて、都道府県ごとの審議会で引き上げ額を決定し、10月をメドに全国で新たな最賃が適用されます。最賃は高い順からA~Dの4ランクに分かれ、現在、最も高い東京都は1041円、神奈川県も1040円の1000円台となっており、最も低いのは高知県と沖縄県の820円。
今回はA、B地域が31円、C、D地域が30円を目安に示しており、目安通りに決まれば地域格差は拡大することになります。
春闘賃上げ率は2.27%、4年ぶり上昇
経団連が7月27日発表した今春闘の大手企業業種別回答状況(最終)によると、加盟135社の加重平均で7562円(前年比2.27%増)となり、昨年の賃上げ率の1.84%を上回りました。前年を上回ったのは18年以来4年ぶりです。
このうち製造業122社の平均が7451円(同2.28%増)、非製造業13社の平均が8076円(同2.20%増)。最も高いのは建設7社の1万4871円(同2.97%増、単純平均)で、鉄鋼9社の8973円(同2.98%増)、化学30社の8317円(同2.48%増)、繊維15社の8315円(同2.60%増)など。製造業では12業種のうち9業種で2%台に乗せました。
女性管理職比率、21年度は足踏み
厚生労働省は7月29日、2021年度「雇用均等基本調査」結果を発表しました。管理職に占める女性の割合(企業規模10人以上)は部長相当職で7.8%(前年度比0.6ポイント減)、課長職相当で10.7%(同0.1ポイント減)、係長相当職で18.8%(同0.1ポイント増)となり、前年度からやや減少しました。
規模別では、いずれの管理職も従業員10~29人規模が最も高く、各14.0%、18.2%、23.8%と平均をかなり上回っています。産業別では、「医療・福祉」が48.2%で突出しています。