4割でトラブル、連合のフリーランス調査 契約内容の明示など

記事をシェアする
Facebook Twitter LINE

連合が発表した「フリーランスとして働く人の意識・実態調査2021」によると、主要な取引先企業との報酬額の決定には56.5%が「双方で協議して決める」でしたが、「取引先が決める」も34.2%ありました。また、書面やメールなどによる契約内容の明示について、「必ずある」は29.9%に過ぎず、「ない時もある」が45.5%、「な
い」が24.6%もありました。

この1年間でトラブルを経験したかどうか聞いたところ、「経験した」が39.7%に上り、職種で最も多かったのは「コミュニケーション関連」の47.6%と「クリエイティブ関連」の47.4%。トラブルの内容(複数回答)は「報酬支払の遅れ」が29.5%で、「一方的な仕事内容の変更」が29.5%、「不当な低報酬」が26.4%、「継続案件の一方的な打ち切り」が25.7%など。対処方法(同)は「発注者と直接交渉」が40.1%で最多でしたが、「何もできなかった」も31.2%ありました。

連合では「契約が曖昧なまま業務を進めているケースが大半を占めており、トラブルが発生しやすい状況になっている点が懸念される。フリーランス保護の法整備が急務」とコメントしています。

調査は、全国の20~59歳の本業フリーランス1000人の回答を集計。平均週労働時間は「30時間~40時間未満」が22.2%、前年度の収入は「100万円未満」が30.6%でそれぞれ最多でした。

 

広義のフリーランス人口は1577万人、マネジメント層が増加

オンラインのフリーランスマッチング会社が発表した「新・フリーランス実態調査2021~22年版」によると、今年の広義のフリーランス人口は約1577万人(前年比3.9%増)、経済規模は約23.8兆円(同6.8%減)となっています。コロナ禍によるリモートワークの普及などでフリーランス人口は増えたものの、企業側の需要は減少したためとみられます。

内訳は「副業系」が424万人、「パラレル系(複業)」が356万人、「自由業」が297万人、「自営業」が500万人。過去1年間にオンラインで仕事をした人は過半数の53.2%に上り、フリーランス業務のデジタル化が進んでいます。オンラインではフリーランス全体の平均より年間収入が10万円程度高く、週の勤務時間も短い。また、30%以上が「過去や現在にマネジメント経験がある」と答えています。

調査は、過去1年間にフリーランスの仕事をした20歳以上の男女3094人(うちフリーランス1548人)の回答集計から推定しています。

取材・文責 アドバンスニュース

 

ランスタッドではメールマガジンで人材トレンドの更新情報やセミナーなどをお伝えしております。ぜひご登録ください。 

セミナー

 

関連コラム

    人材サービスをご希望の企業様へ

    人材に関する課題がございましたらランスタッドへお任せください

    人材サービスのご依頼ご相談

    人材ソリューションのご相談や、ランスタッドの人材サービスに関するご相談などお伺いいたします

    企業の方専用ご連絡先
    0120-028-037
    平日9:30-17:00 ※12:00-13:00除く