- 総合人材サービス ランスタッドTOP
- 法人向けHRブログ workforce Biz
- 派遣は堅調・紹介も回復、コロナ終盤 再来する人手不足で採用コスト増
派遣は堅調・紹介も回復、コロナ終盤 再来する人手不足で採用コスト増
コロナ禍で足腰の強さみせた派遣事業
日本人材派遣協会が発表した2022年第1四半期(1~3月)の派遣事業統計調査によると、派遣社員の実稼働者数は平均38万2200人(前年同期比8.7%増)で昨年来の堅調を維持し、コロナ禍初期の20年第1四半期を上回りました=グラフ。また、回復力に欠けていた転職紹介も、日本人材紹介事業協会の2021年度下半期(21年10月~22年3月)の速報値で4万2952人(同42.9%増)と好転し、コロナ禍前の水準に戻しました。「雇用不安」を乗り越えた派遣事業と紹介事業は、すでに深刻な人手不足モードに移行しています。
派遣の実稼働者数は、派遣協が会員企業516事業所を集計。直近の22年第1四半期を地域別にみると、最も多い南関東が20万9612人(同8.4%増)で21年第2四半期からプラスを維持。近畿は5万8252人(同6.3%増)、東海が3万2758人(同7.1%増)など、全10地域のすべてでプラスとなりました。東北や北関東・甲信、北陸、中国、四国、九州は2ケタ台の伸びをみせています。
業務別は、最多の一般事務が18万7717人(同11.9%増)、貿易が1万4421人(同15.2%増)、盛り返してきた製造は1万1150人(同11.8%増)、軽作業が1万801人(同17.1%増)などと伸びました。20年のコロナ禍初年は、テレワークに移行可能な業務と不向きなものの違いが表れた格好でしたが、そうしたバラつきも解消されつつあります。短期派遣(30日以内)は8万2922人(同17.9%増)で、アフター・コロナへの胎動を感じさせる動きとなりました。
転職紹介人数4万2952人、前年同期比42.9%増
転職紹介実績の調査では、新型コロナの影響が出始めた19年度下半期もかろうじて前年同期比プラスをキープしましたが、20年度上半期はリーマン・ショック以来の前年同期比マイナスに転じました。最新の数値となる21年度下半期をみると、対象の6業界(首都圏)のうち、コロナ禍の影響が大きかった「コンシューマー(飲食、旅行、サービスなど)」は8781人(同60.0%増)と高い伸びをみせています。また、「建設・不動産」が2685人(同33.7%増)、「IT・通信」が6521人(同31.0%増)、「メディカル」が2482人(同32.4%増)、「金融」も2003人(同12.4%増)と、すべてプラスとなりました。
地域別では、「首都圏」が2万8179人(同41.1%増)「北海道・東北エリア」が951人(同35.7%増)、「九州エリア」が1109人(同46.5%増)、「関西圏」は7282人(同44.8%増)、「中部圏」は4414人(同58.3%増)、「中国・四国エリア」が1017人(同26.2%増)と全エリアで大きく伸びました。
求職者の転職時の年齢は、「25歳以下」、「26~30歳」、「31~35歳」、「36~40歳」、「41歳以上」のすべての年齢層で3割から5割の大幅増。人数で最も多いのは「26~30歳」の1万4627人(同46.9%増)で、次いで「25歳以下」9369人(同57.8%増)でした。