官公庁・自治体BPOサービス
官公庁や自治体を含む行政機関の業務効率化・適正化を支援する人材派遣・委託。最適な人材とソリューションで、安定的な行政サービス運営に貢献します。
ご支援範囲
ランスタッドは、官公庁・自治体の皆さまが直面する多様な業務課題に対し、最適な人材とソリューションを提供し、業務効率化に貢献します。
経済対策
- 物価高騰対策関連業務
- 給付金/支援金事務業務
- 定額減税関連業務
- 事業者向け補助金/助成金関連
- 事務処理業務
各種情報管理
- 国勢調査事務センター業務
- 管理システムデータ入力業務
- 戸籍振り仮名記載支援業務
- 児童手当申請受付業務
- 給付金等受付事務業務
学校・大学
- 学校事務補助業務
- ICTサポート/ヘルプデスク業務
- 放課後児童クラブ従事者業務
- 奨学金受付審査関連事務業務
- 修学金受付給付事務業務
- 研究開発補助業務
施設運営
- 施設受付案内運営業務委託
- 図書館運営管理業務委託
- 美術館受付案内運営業務委託
- 施設設備保守点検業務委託
窓口関連
- 市民課窓口関連業務
- 総合窓口関連業務
- 住民票/戸籍/税証明等発行業務
- マイナンバー利用申込支援業務
- 申告相談/申告書作成補助業務
医療福祉
- 医療統計データ入力業務
- 医療費助成申請補助業務
- 救急外来受付業務
- 就労支援事業委託
- 後期高齢者医療制度関連業務
- 福祉相談所受付案内業務
特化型支援サービス
特定の業務ニーズに特化した専門性の高いサービスも提供しています。
試験監督:国家資格・各種検定の運営サポート
国家資格試験や各種検定試験の運営を、豊富な実績とノウハウで支援します。
- 国家資格試験運営業務委託
- 各種検定試験運営業務委託
- 受験出願処理業務委託
- 採用試験運営補助業務委託
ドライバー:公用車運行・送迎サービス
公用車の運行管理や特定の目的での送迎など、車両に関わる業務を専門のドライバーが担当します。
- 公用車運行,管理業務
- スクールバス運転業務
- 健康診断車運行業務
- 従業員送迎,車両管理業務
SPOT:単発・短期の業務支援
緊急時や一時的な業務量の増加に対応する、柔軟な人材サービスです。
- 選挙期日前投票事務業務
- 選挙出口調査/開票業務業務
- 作文審査業務
- 所得税確定申告/市民税申告補助業務
コールセンター:窓口、相談業務
住民からの問い合わせ対応や各種相談業務を専門のオペレーターが担います。
- 国勢調査・相談窓口兼事務
- センター設置運営業務委託
- 確定申告及び住民税申告相談 予約
導入事例
ご導入いただいた官公庁・自治体様の事例をご紹介します。
〈官公庁〉 国家試験11職種BPO事業
全国16か所で実施する国家資格試験の試験運営及び運営本部(東京/有明)を基点に主要都市8拠点でオフサイト対応するBPO業務を4期10年に渡り担当。2020年に発生したコロナ禍においても、省庁内4部署様との緊密な連携を行い、コロナ対策を講じた試験運営に必要な情報収集、運用構築を支援いたしました。これにより、滞りなく例年通りの合格者輩出を実現しました。
【体制規模】管理者16名 最大席数120名
【主な業務】電話問合せ対応・書類受付・審査・受験票発送・試験運営ほか
【ポイント1】経験に基づいた確かな実施体制
長年の経験で培った要員配置の最適化により、高品質なサービスを無駄の少ない最適なコストでのご提供を可能にしています。
【ポイント2】問合せ/トラブルへの迅速且つ適切な対応
受験者からの問合せやイレギュラー対応には独自の判断基準や段階別の連携体制を構築し、速やかに適切な解決を図る工夫をしています。
【ポイント3】効率的且つ高品質な業務遂行
年間を通して変化する業務量に対応するため、短納期での大量処理が可能な人員配置計画を策定。また年間リピート率43%維持するなど経験豊富なスタッフの継続就業で高品質な業務に貢献します。
【ポイント4】省庁様との緊密な連携
責任者窓口の一本化や情報交通量が多い時期の専任担当配置など、その時期に合った情報連携体制を確保するなど円滑な連携を実現しています。
〈自治体〉 観光施設料金所運営業務
来訪者への料金徴収、イベント案内、施設維持管理、金銭授受管理、緊急時対応など多岐に渡り、年間を通じて安定した運営が求められる事業。特に繁忙期間は来訪者数が大幅に増加するため、柔軟な人員配置と質の高いサービス提供が求められます。
【体制規模】管理者5名 通常期最大20名 繁忙期最大55名
【主な業務】料金徴収・施設案内・トラブル対応・現金管理/輸送ほか
【ポイント1】長年の実績とノウハウ蓄積に基づく安定運営
これまでの運営で培ったノウハウとデータを活用し、予測不能な事象にも迅速に対応できる体制を構築しています。
【ポイント2】質の高い人材育成と「おもてなしの心」
管理者に接遇ノウハウに長けた正社員を配置し、お客様に「目配り」「気配り」「心配り」ができる人材を育成する研修プログラムを導入しています。
【ポイント3】現金管理における徹底した安全対策
公金取扱いを強化するための日次運用徹底や定期監査、監視カメラの設置など厳重な管理体制を整えています。
【ポイント4】インバウンド需要への対応と顧客満足度向上
74言語対応の翻訳機を導入し、増加する外国人観光客への多言語対応を強化しています。
〈自治体〉 経済対策(物価高騰支援金給付)事業
物価・エネルギー価格高騰の影響を受ける施設経営を支援し、地域医療・福祉サービスの安定的な運営維持を目的とした事業。迅速かつ正確な支援金給付を通じて、地域社会の安定と自治体の地域課題解決に寄与しました。
【体制規模】管理者3名 作業者34名
【主な業務】申請受付・審査・不備対応・電話/窓口相談対応・データ入力・ファイリングほか
【ポイント1】経験豊富な人材による品質最適化
類似業務経験者を40%以上配置し、これまで培った知識と技術を最大限に活用することで、高品質な業務遂行を実現しています。
【ポイント2】効率的な人員配置と進捗管理
申請件数や作業進捗状況に応じた柔軟な要員配置運用や、業務区分/範囲の分割と専門性向上による迅速かつ的確な対応を可能にしています。
【ポイント3】業務習熟度向上による早期戦力化
作業者の業務習熟度を上げて早期戦力化を図るため、事前研修だけでなく、過去の実績に基づいた豊富なマニュアルとFAQを最大限に活用することで、具体的な事例を用いた実務研修を実施。
【ポイント4】複数施設の一元対応と確実な連携
各部署や担当者間の回答相違を防ぐため、共有ツールで類似案件を可視化し、明確なエスカレーションルールを設けています。連携を強化し、状況に応じたエスカレーション方法も事前に決定することで、スムーズかつ的確な対応を実現。
〈自治体〉 生活困窮者/生活保護受給者向け自立・就労支援事業
長年にわたり、自立相談支援や生活保護受給者・生活困窮者向けの就労準備支援事業、就労意欲喚起事業、求人開拓事業、就労支援セミナーなどを実施。これにより、経済的・日常生活・社会生活における包括的な自立支援と地域社会の活性化に貢献しました。
【体制規模】主任相談支援員・相談支援員・就労支援員・相談窓口受付員など管理者2名 支援員11名~15名
【主な業務】自立相談支援・家計改善支援・被保護者就労支援・住居確保給付金事業等の業務ほか
【ポイント1】多角的な自立支援の実現
経済的支援だけでなく多様な自立支援を目標に掲げ、支援対象者の尊厳を確保し、一人ひとりの個性や価値観を尊重する伴走型支援を徹底しています。
【ポイント2】ICTを活用した就労支援
タブレット端末を面談/相談の場で活用し、求人検索や問合せの即時対応を促進したり、履歴書用の写真撮影サービス提供による早期就労を支援しています。
【ポイント3】個別最適化された支援プログラム
ストレス対処法、電話対応、職場でのコミュニケーションなど、相談者一人ひとりの課題に合わせた個別セミナーを実施し、自信を持って就労に臨めるようサポートします。
【ポイント4】自立支援統計システムの活用
厚労省自立支援統計システムによる進捗/期日管理、相談員ごとのリスト照合による抜け漏れ抑止を徹底しています。
ランスタッドが選ばれる理由
ランスタッドは、世界39の国と地域に広がるネットワークを持つ総合人材サービス企業です。
長年の経験と実績に裏打ちされた信頼性で、官公庁・自治体、公共外郭団体の皆さまを強力にサポートします。
私たちは「Specialization(専門性)」を追求し、公開情報やお客様の声から様々な地域特有のニーズや課題を深く理解し、最適な総合人材ソリューションを提供することで、皆さまの課題解決パートナーとして行政サービスの向上を共に目指します。
対応可能エリア
日本全国93拠点
札幌/千歳
■東北
米沢/仙台/郡山
■北関東
那須/宇都宮/平出/清原/情報の森/筑西/小山/古河/水戸/つくば/足利/高崎/伊勢崎
■南関東
さいたま/熊谷/久喜/所沢/千葉/船橋/横浜/厚木
■東京
赤坂/新宿/立川/有明
■甲信越
新潟/長岡/五泉
■東海
静岡/名古屋伏見/四日市
■近畿
大阪/難波/京都/神戸
■中国・四国
広島/高松/松山
■九州
北九州/福岡/熊本/宮崎/鹿児島
責任者メッセージ
現在の日本社会は、少子高齢化に伴う労働力人口の減少、働き方の多様化、そして急速に進むデジタル化など、かつてない変革の時代を迎えています。こうした社会構造の変化は、国民の暮らしを支える行政サービスにも大きな影響を及ぼし、その業務はますます複雑かつ多様化し、高度な専門性が求められるようになっています。一方で、多くの自治体では、そうした業務を担う人材の確保や育成が大きな課題となっているのが実情です。
ランスタッドは、世界で60年以上、日本国内でも30年以上にわたり人材サービスを提供してきた実績と知見を活かし、これらの行政課題の解決に貢献できると確信しています。私たちの強みは、全国を網羅する広範なネットワークと、多様なスキルや経験を持つ人材データベースにとどまりません。
行政サービスの中心には、常に「人」の存在があります。住民一人ひとりの暮らしに寄り添い、質の高いサービスを届けるためには、現場で働く人々の力が不可欠です。私たちは人材サービスを通じて、行政事業における様々な職場にて従事する方々の活躍を支え、その能力が最大限に発揮される環境づくりを行うことで、住民の皆様の満足度向上につなげていきたいと考えています。
単に人材を派遣し、業務を請け負う「委託先」としてではなく、行政機関の皆様と深く対話を重ね、課題の本質を共有しながら最適な解決策を共に導き出す「パートナー」でありたいと私たちは願っています。例えば、各種窓口業務やコールセンター業務を受託することで、職員の皆様が本来注力すべき企画や立案といったコア業務に専念できる環境を整えます。また、専門的な知識やスキルが求められる業務には即戦力となる人材を派遣し、住民サービスの質の向上と迅速な対応を実現します。さらに、就労支援事業などを通じて、地域経済の活性化や持続可能な社会の形成にも積極的に貢献してまいります。
私たちの使命は、グローバルにて培った知見とネットワークを活かして、行政サービスの質を高めること、職員の皆様の働きがいを向上させること、そしてその先にある住民の皆様の満足度を向上させることです。社会が目まぐるしく変化する今、私たちは「最も信頼できるタレントパートナー」として、皆様に寄り添いながら価値を提供し続けることを目指しています。
この特設サイトの開設を機に、ランスタッドは「パブリックサービス」を事業の重要な柱として位置づけ、これまで以上に力を注いでまいります。行政機関の皆様、そして地域の皆様にとって、最も信頼できるパートナーとなるべく、全社一丸となって邁進してまいりますので、ぜひランスタッドの行政サービスをご活用ください。
ランスタッド株式会社
代表取締役社長 兼 CGO
猿谷 哲

人材サービスのご依頼ご相談
人材ソリューションのご相談や、
ランスタッドの人材サービスに関するご依頼などお伺いいたします。