12月有効求人倍率1.35倍の横ばい 20カ月連続の"高止まり"状態

記事をシェアする
Facebook Twitter LINE

上昇局面としては2016年半ばの水準に到達

厚生労働省が1月31日発表した昨年12月の有効求人倍率(季節調整値)は前月と同じ1.35倍となりました。1月から10月まで10カ月連続の上昇が続きましたが、それ以降は10、11、12月と3カ月連続の横ばいで推移。基調としては一昨年5月以降、2度の横ばいをはさんで20カ月連続の"高止まり"となっています。上昇局面としては2016年半ばの水準。企業側の有効求人数約254万人(前年同月比7.9%増)に対して、有効求職者数は約175万人(同6.5%減)となり、8月以降、求職者数の減少が続いています。 

230206 有効求人倍率グラフ

都道府県別(就業地別)では福井県の1.94倍が最高で、最低は神奈川、沖縄両県の1.08倍。7月以降、全都道府県で1倍を超えています。

新規求人倍率は2.39倍で前月比0.03ポイントの低下。新規求人数(原数値)は前年同月比4.8%増で、産業別では生活関連サービス・娯楽業が同18.5%増、その他サービス業が同7.9%増、宿泊・飲食サービス業が同6.9%増など、行動規制の大幅緩和に伴う営業の本格再開を反映しています。一方、建設業は同6.2%減と再びマイナス、製造業も同0.1%減となりました。 

また、総務省が同日発表した昨年12月の就業者数は6716万人で、前年同月比10万人増と5カ月連続の増加。完全失業者は158万人と同15万人の減少で、18カ月連続の減少となりました。

 

22年有効求人倍率1.28倍、完全失業率2.6%

2022年の年間有効求人倍率は1.28倍(前年比0.15ポイント上昇)となりました。19年は1.60倍の高水準でしたが、コロナ禍で20年が1.18倍、21年が1.13倍に急落。行動制限の緩和によって22年にようやく回復に転じ、4年ぶりの上昇です。 

有効求人数は約247万人(同12.7%増)に対して、有効求職者数は約194万人(同0.7%減)。企業の求人が大きく伸びた一方で、求職者は3年ぶりの減少に転じており、サービス業を中心に企業側は賃上げなどの人手不足対策を迫られそうです。

一方、22年の平均完全失業率は2.6%(前年比0.2ポイント減)となり、3年ぶりに低下。男性が2.8%(同0.3ポイント減)、女性が2.4%(同0.1ポイント減)でどちらも低下し、完全雇用状態に近づいています。就業者は6723万人(同10万人増)と2年連続の増加で、完全失業者は179万人(同16万人減)と3年ぶりの減少となりました。

 

取材・文責
(株)アドバンスニュース

資料DL一覧用バナー

関連コラム

    人材サービスをご希望の企業様へ

    人材に関する課題がございましたらランスタッドへお任せください

    人材サービスのご依頼ご相談

    人材ソリューションのご相談や、ランスタッドの人材サービスに関するご相談などお伺いいたします

    企業の方専用ご連絡先
    0120-028-037
    平日9:30-17:00 ※12:00-13:00除く