法人向けHRブログ workforce Biz

全国平均1054円、最低賃金 5.0%、50円で過去最大の上げ幅

作成者: randstad|Jul 29, 2024 2:58:44 AM

加重平均で現在の1004円から1054円に引き上げ

厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会(藤村博之会長)の目安小委員会は7月24日、2024年度の最低賃金(最賃)の引き上げ幅を全国加重平均で5.0%アップの50円とすることを決めました。4年連続の大幅増で、引き上げ幅は過去最大。現在の1004円から1054円に引き上げられます。目安額は都道府県をA~Cの3ランクに分けており、いずれも50円に決定。これを受けて、都道府県ごとの審議会で引き上げ額を決定し、10月をメドに全国で新たな最賃が適用されます。

 頻繁に購入する生活必需品の消費者物価指数が平均で5%を超えるなど物価の上昇が続く中、最低賃金の水準で働く人の影響に配慮したものです。また、今年の春闘で33年ぶりに5%を超える高い水準の賃上げとなった流れを維持し、これを中小零細企業にも波及させることも重視しています。

 

カスハラ経験のある企業15.7%、取り組みぶりは二分

帝国データバンクが7月23日発表した「カスタマーハラスメントに関する企業の意識調査」によると、直近1年間にカスタマーハラスメント(カスハラ)の被害があった企業は15.7%で、「ない」が65.4%、残りが「わからない」でした。

 業界別では、被害を受けた企業の割合が最も多かったのは「小売り」の34.1%。次いで「金融」の30.1%、「不動産」の23.8%。「製造業」は最も少ない7.8%でした。個人顧客の多い業種の比率が高く、企業間取引の多い業種の比率は低い傾向にあります。

 対応策として、最も多かったのは電話に録音機能を付けるなど「顧客対応の記録」の20.1%。次いで「カスハラを容認しない企業方針の策定」の12.3%、「カスハラ発生時のサポート体制の構築」9.6%など。「専門部署の設置」はわずか2.1%でした(複数回答)。何らかの取り組みをしている企業は半数の50.1%ありましたが、取り組みをしていない企業も47.4%に上っています。

 

1万1610事業場で違法残業 23年度は44.5%

厚生労働省は7月25日、2023年度「長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果」を発表しました。それによると、対象となった2万6117事業場のうち、44.5%にあたる1万1610事業場で違法な時間外労働を確認、是正・改善の指導を実施。この件数は22年度の42.6%より1.9ポイント高くなっています。