法人向けHRブログ workforce Biz

27%の企業が「在宅勤務やめた」東商リサーチの6月コロナ調査

作成者: randstad|Jun 26, 2022 3:00:00 PM

大企業と中小企業で実施状況は二極化

東京商工リサーチが6月22日発表した第22回「新型コロナウイルスに関するアンケート調査」によると、6月時点でテレワーク(在宅勤務などのリモートワーク)を実施している企業は29.1%で、同一設問を実施した第18回調査(21年10月)当時の37.0%を7.9ポイント下回りました。また、実施したものの取りやめた企業は27.2%(同6.5ポイント増)に増え、これまで実施したことのない企業の43.5%を合わせると7割を超える結果となりました。各種調査では、テレワークを経験した社員の8割前後がテレワークでの就業を希望しています。

 同社は「企業にとって業績、労務管理、効率化などの評価がむずかしく、テレワークが浸透しきれない実状を反映している」と分析しています。ただ、企業規模によって実施率は大きく異なり、資本金1億円以上の大企業では57.0%が「実施中」なのに対して、同1億円未満の中小は24.4%に過ぎません。実施中の企業に従業員の何割が実施しているか聞いたところ、「1割」が25.3%で最も多く、次いで「2割」が13.9%、「3割」が11.1%。一方で「10割」も14.9%あり、実施状況が二極化している状況もうかがえます。

 こうした結果について、同社は「コロナ禍で隠れていた人手不足が顕在化するにつれ、労働環境の整備が遅れた企業は採用難に直結する恐れも出ている」と予測しています。

 

医療・福祉の人手不足深刻

厚生労働省が6月23日発表した5月の労働経済動向調査によると、労働者の過不足状況判断DI(「不足」の割合から「過剰」の割合を引いた数値)は、正社員が37ポイントで2月の前回調査から2ポイント低下しました。

 産業別では、前回と同様に医療・福祉が53ポイント(前回比2ポイント減)で最も高く、建設が49ポイント(同4ポイント減)、運輸・郵便が48ポイント(同3ポイント減)となり、前回より少しDI値は下がったものの、深刻な人手不足が続いています。最低は金融・保険の10ポイント(同0ポイント)で、12産業すべてで二ケタの不足が続いています。

 パートタイムは28ポイント(同2ポイント増)となり、前回よりやや増えました。宿泊・飲食サービスが50ポイント(同1ポイント増)と最大で、その他サービスが43ポイント(同7ポイント増)で続き、"コロナ明け"に備えて人手の確保に苦慮しています。今年1~3月期に雇用調整を実施した企業は28%あり、前期比1ポイント増、前年同期比5ポイント減とやや落ち着いてきました。4~6月期は26%、7~9月期は19%と低減する予想です。

28%の雇用調整の内容は「残業規制」と「配置転換」が11%ずつで最多でした(複数回答)。調査は5月1~15日、30人以上の常用労働者のいる5780事業所を対象に実施し、2827事業所から有効回答を得ています(回答率48.9%)。

 

 

夏ボーナスは14%増の約93万円

経団連が6月21日発表した加盟企業の今夏のボーナス(第1回、105社、加重平均)は92万9259円(前年同期比13.8%増)となり、4年ぶりのプラス。上昇幅は現行方法で集計を始めた1981年以降で最大となりました。

業種別では製造業(93社)が93万475円(同15.11%増)、非製造業(12社)が92万2512円(同6.99%増)となり、コロナ下で先行回復したメーカーの業績を反映しています。16業種の中で最も高かったのは「建設」(6社、従業員平均)の127万1661円(同1.14%減)で、「鉄鋼」(8社)が101万9071円(同88.13%増)でした。

調査対象は従業員500人以上の21業種253社から平均額不明などの企業を除いて集計しました。